散歩の記録
PR

田島ヶ原のサクラソウ自生地を巡る(2025.4.10)

mtwalker
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

サクラソウの開花時期に合わせて、サクラソウを鑑賞してきました。

基本情報

日付:2025.4.10

天候:曇り

コースタイム
 10:46 発 西浦和駅
 11:09   田島ヶ原策サクラソウ自生地
 12:10 着 西浦和駅

行程

西浦和駅から徒歩25分ほどでさくら草公園に到着。
サクラソウはところどころに群生している。
咲き具合はちょうどよい時期の模様。
黄緑色がまぶしいのはノウルシ。ノウルシの中にサクラソウがある。
ノウルシが一番勢力よく茂っていた。
ところどころに別の野草も花をつけている。ヒキノカサ。
ノウルシの緑から黄緑へのグラデーションが美しい。
ノウルシは先端の黄緑の葉に、小さな花弁が乗っている。
別の区画に移動。
局所的に群生がある。
局所的に群生がある。
オオイヌノフグリも群生していると美しい。
帰路途中にあった八重桜が美しかった。

感想

さいたま市桜区にあるさくら草公園で、さくら草を観賞してきました。

さくら草公園は、サクラソウの自生地として国の天然記念物に指定され、保護されています。
訪れた時期はちょうど見ごろで、黄緑色に萌えるノウルシの群生の中に、ピンク色のかわいらしい花がひときわ映えていました。

さくら草まつり2025(2025/4/13)
https://visitsaitamacity.jp/events/10

owner
すかいす
すかいす
駆け出しブロガー
埼玉県在住。主に関東圏の山に登っています。都内や埼玉県内の散歩もします。
記事URLをコピーしました