散歩の記録
PR

【富士塚】大東の富士塚(2025.2.19)

mtwalker
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大東の富士塚を見てきました。

基本情報

日付:2025.2.19

天候:快晴

コースタイム
 11:02 発 北浦和駅
 12:00   大東の富士塚
 13:02 着 北浦和駅

行程

大東の富士塚

北浦和駅発、快晴の良い天気。風はやや強く、気温は低い。
駅を離れると店舗が少なく、住宅街になる。車通りは多い。
大東北公園に到着。
公園の中に大東の富士塚はある。直径20m、高さ4mほど。南側から階段で登る。
山頂にはベンチが二つあり、庚申塚がある。
青面金剛像。文化十四年の銘がある。
建物がなければ西の方向に富士山が見えたかも。
永田陣屋(西区)、与野本町(中央区)から赤山陣屋(川口)を結ぶ赤山街道が隣接している。
大東の富士塚の説明
北側の赤山街道に面している階段。
南側から。高さ約5m、直径約20m
道中にあった庚申塚
北浦和駅に戻る
□大東の富士塚
住所   〒330-0043 埼玉県さいたま市浦和区大東3丁目17
所在施設 大東北児童公園
成立   ?(庚申塔は文化14年銘)
大きさ  高さ約4m、直径約20mの円形
眺望   富士山は見えない
参考   https://youtu.be/y8T4r_PexmU?si=z6Ep9kA-3LDzATHp

感想

周辺情報

イワシフライ定食。990円。半身のフライが5個。衣はサクサク、身はジューシー。平日の昼前11:30で満席。人気店!

owner
すかいす
すかいす
駆け出しブロガー
埼玉県在住。主に関東圏の山に登っています。都内や埼玉県内の散歩もします。
記事URLをコピーしました